読み込み中...

TAKASUGI タカスギ株式会社

専門的なこと

2021.12.27

難しいけど知っておきたい、「抵当権」について。

#不動産

こんにちは。

タカスギ住まいづくり情報局です。

皆様のお役に立てるような、家づくりに関する豆知識をご紹介しております。

 

今回のテーマは【抵当権】です。家づくりを進めていく中で、耳にするかもしれませんが非常に重要なものです。

特に住宅ローンを組まれる予定の方は、必ず知っておきましょう。

 

①抵当権って何?

「抵当権」を簡単に表現するなら、「土地や建物の借用書」といったところです。

お金を返さない場合、貸した側は抵当権を使って土地や建物を取り上げる事が出来ます。

抵当権の内容は土地や建物の履歴書のようなものである「登記簿謄本」に記載されます。

 

②身近な例での抵当権

よく似た権利に「質権」があります。よく「質に入れる」という表現をしますよね。

例えば腕時計を質屋さんに預けて、お金を借りるとします。もしお金を返せなくなってしまったら、腕時計は質屋さんの物になってしまいますよね。これが質屋さんの持つ「質権」です。

「抵当権」もほぼ同じで、お金を貸した相手が返せなくなった時に、代わりに物を貰う権利の事を言います。

しかし、その違いは「お金を借りるときに、質屋さんに腕時計を預けなくてよい」という点です。

 

③抵当権の条件

「抵当権」はお金を貸す側がかなりのリスクを負う方法です。なぜならば、お金を貸した相手が返せなくなった時に、代わりに貰えるものが自分の手元にないからです。勝手に売られてしまったら困りますよね。

その為、基本的に「抵当権」は簡単に動かすことのできない、不動産(土地や建物)に対してつけます。もし先に抵当権のついた不動産だった場合は、順番待ちとなります。

 

④抵当権っていつ使うの?

では具体的に、「抵当権」はいつ利用するのでしょうか?

一番、利用する機会が多いのは住宅ローンを組む際です。その場合、銀行が借りる方の土地と建物に抵当権をつけることが、お金を貸す条件となります。

 

⑤抵当権の問題点

住宅ローンを借りる際に「抵当権」が問題になる場合があります。

例えば、既に抵当権がついている土地に対して、銀行はお金を貸してくれるでしょうか?

もしくは、土地を手に入れた場合でも問題点が多く、お金にならない土地の場合、銀行は抵当権をつけるでしょうか?当然、答えはNOです。この場合住宅ローンは借りることができません。

 

まとめ

・抵当権付きの土地建物は、お金を返さないと取り上げられてしまう!

・抵当権付きの土地での建築は、銀行の融資が下りない!

 

事前に土地の調査を!

「抵当権」は住宅を建てる際に問題になることが多い権利です。

これから家を建てる予定がある方は、

(1)土地に抵当権がついていないか

(2)銀行が抵当権をつけてくれる土地か

を事前に確認することをお勧め致します。

タカスギでは土地の調査を無料で行っておりますので、ぜひご利用ください。

 

 

分譲地・建売住宅・注文住宅に関するお問い合わせ・お見積り等、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問い合わせは、お近くの各事業所までご連絡ください。(お電話受付時間/9:00~18:00 ※火・水曜日定休)

  • セルコホーム
  • Wolters
  • roassokumamoto
  • SDGs
ページの先頭へ サイトマップへ 土地・分譲住宅 おまかせ土地探し